寄道の岩倉山

岩倉山は三等三角点のある488.4mの小山で縦走路最後の山で、
岩倉山への道は縦走路と平行して道が付いている。
縦走路から岩倉山への分岐は注意していないと判り難いが、
行き過ぎても倉山反射板の白い標識を左に入った所からも行ける。
iwak06-s.jpg - 107,611bytes iwak07-s.jpg - 107,309bytes
岩倉山への分岐点
(縦走路から岩倉山への分岐は
注意していないと判り難い)
分岐点から岩倉山方向を見る
iwak08-s.jpg - 109,292bytes iwak09-s.jpg - 107,941bytes
緩やかな登り 20mも行けば祠がある
iwak10-s.jpg - 104,453bytes iwak11-s.jpg - 108,753bytes
祠から20m程行けば・・・ ・・・すぐ山頂だ
iwak05-s.jpg - 107,984bytes iwak12-s.jpg - 111,629bytes
山頂の祠と2等三角点 山頂をやり過ごして直進
iwak13-s.jpg - 111,795bytes iwak14-s.jpg - 107,866bytes
50mも進めばすぐに縦走路が見える 縦走路側から岩倉山頂方面を振り返ったところ
(左からが縦走路で真っ直ぐガ山頂方面)
iwak01-s.jpg - 111,252bytes iwak02-s.jpg - 106,183bytes
岩倉山への分岐点を見過ごしても、この
岩倉山反射板の白い標識を左に入ったても行ける
白い標識の左を見たところ
iwak03-s.jpg - 107,606bytes iwak04-s.jpg - 106,294bytes
10mも進めば・・・・ ・・・・すぐ山頂が現れる

Home 六甲全山縦走 SightMAP