六甲山麓のサイトマップ
index このサイトマップ内 | 下方の大峰奥駆けの部屋へジャンプ | |||
┃ | 第ー階層 | ヒマラヤ の部屋へジャンプ | ||
┃ | 第二階層 | |||
┃ | 第三階層 | 第四階層 | 第五階層 | |
┣ | 六甲山最新情報━━━━━ | ━六甲ガーデンテラス工事中の様子 | ||
┣ | プロフィール━━━━━━━ | ┳「山行等の記録」━ ━ ━ ━ ━ | ┳木曽駒日記(H17.01) | |
┃ | ┗山とデジカメ | ┣富士山日記(H17.11) | ||
┣ | 六甲山の部屋━━━━━━ | 六甲山系衛星写真 | ┣木曽駒日記(H18.01) | |
┃ | ┣六甲全山縦走━━━━━ | 六甲全山縦走路の距離 | ┗H18.4以降ブログに記載 | |
┃ | ┃┣1)コース説明━━━━━ | ┳ 1.須磨浦公園 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 2.鉢伏山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 3.旗振山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 4.高倉山━━━━━━━━━━ | 昔の高倉山 | |
┃ | ┃┃ | ┣ 5.高倉台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 6.400階段 【色の凡例】 | [青色]は頁にリンク | |
┃ | ┃┃ | ┣ 7.栂尾山 | [黒色]は未作成頁 | |
┃ | ┃┃ | ┣ 8.横尾山 | [エンジ色]は説明 | |
┃ | ┃┃ | ┣ 9.馬の背 | (リンク)はインターネットWeb | |
┃ | ┃┃ | ┣10.東山 | へのリンク | |
┃ | ┃┃ | ┣11.妙法寺交差点━━━━━━━ | 妙法寺への抜道(別道) | |
┃ | ┃┃ | ┣12.高取山━━━━━━━━━━ | 荒熊神社 | |
┃ | ┃┃ | ┣13.丸山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣14.鵯越駅 | ||
┃ | ┃┃ | ┣15.菊水山━━━━━━━━━━ | 復旧工事以前の道 | |
┃ | ┃┃ | ┣16.天王吊橋━━━━━━━━━ | 天王吊橋への別道 | |
┃ | ┃┃ | ┣17.鍋蓋山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣18.大龍寺 | ||
┃ | ┃┃ | ┣19.市ケ原 | ||
┃ | ┃┃ | ┣20.摩耶山(1)、(2)、(3)━┳━ | 摩耶山頂 | |
┃ | ┃┃ | ┣21.アゴニー坂 ┗━ | 史跡公園(天上寺跡) | |
┃ | ┃┃ | ┣22.杣谷峠 | ||
┃ | ┃┃ | ┣23.三国池 | ||
┃ | ┃┃ | ┣24.丁字ケ辻 | ||
┃ | ┃┃ | ┣25.記念碑台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣26.六甲山小学校 | ||
┃ | ┃┃ | ┣27.神戸ゴルフ倶楽部 | ||
┃ | ┃┃ | ┣28.六甲ガーデンテラス(旧凌雲台) | ||
┃ | ┃┃ | ┣29.六甲山最高峰 | ||
┃ | ┃┃ | ┣30.ー軒茶屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣31.東六甲分岐点 | ||
┃ | ┃┃ | ┣32.船坂峠 | ||
┃ | ┃┃ | ┣33.太平山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣34.大谷乗越 | ||
┃ | ┃┃ | ┣35.塩尾寺 ━━━━━━━┳ | 岩原山 | |
┃ | ┃┃ | ┗36.宝塚(公園) ┣━ | 譲葉山 | |
┃ | ┃┣━━━━━━━━━━ | ━「塩屋からのコース」 ┗━ | 岩倉山 | |
┃ | ┃┣━━━━━━━━━━ | ━「六甲縦走路とカーブNo標識」 | ||
┃ | ┃┣━━━━━━━━━━ | ━「119番通報プレートNo」 | ||
┃ | ┃┣━━━━━━━━━━ | ━六甲縦走路の断面図 | ||
┃ | ┃┣2)コースの判り難い街中 | ┳1.横尾団地〜妙法寺交差点 | ||
┃ | ┃┃ | ┣2.丸山町〜鵯越 | ||
┃ | ┃┃ | ┗3.意外にある案内ガイド | ||
┃ | ┃┣3)乗物でエスケープ━━ | ┳ 1.高倉台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 2.妙法寺付近 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 3.丸山町付近@、A | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 4.鵯越駅付近〜菊水山登山口 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 5.菊水山〜天王吊橋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 6.大龍寺 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 7.市ケ原〜摩耶山下部 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 8.摩耶山付近 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 9.丁字ケ辻〜記念碑台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣10.神戸ゴルフ倶楽部付近 | ||
┃ | ┃┃ | ┗11.六甲ガーデンテラス付近 | ||
┃ | ┃┣4)近道・別道・楽な道 | ┳1.東山からの別道 | ||
┃ | ┃┃ | ┣2.妙法寺への別道 | ||
┃ | ┃┃ | ┣3.妙法寺〜高取山取付 | ||
┃ | ┃┃ | ┣4.菊水山への工事用道路の別道 | ||
┃ | ┃┃ | ┣5.菊水山〜天王吊橋の抜け道 | ||
┃ | ┃┃ | ┣6.摩耶山頂付近の抜け道 | ||
┃ | ┃┃ | ┣7.三国池〜丁字ケ辻 | ||
┃ | ┃┃ | ┣8.極楽茶屋跡〜六甲山最高峰 | ||
┃ | ┃┃ | ┗9.塩尾寺〜宝塚@、A | ||
┃ | ┃┣5)水の補給可能地点━ | ┳1.高倉山(おらが茶屋) | ||
┃ | ┃┃ | ┣2.高倉台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣3.妙法寺手前の谷野公園 | ||
┃ | ┃┃ | ┣4.池ノ内公園と野地山公園 | ||
┃ | ┃┃ | ┣5.鈴蘭台処理場 | ||
┃ | ┃┃ | ┣6.摩耶山の掬星台 | ||
┃ | ┃┃ | ┗7.塩尾寺下の小さな流水 | ||
┃ | ┃┣6)トイレ | ┳ 1.須磨浦公園 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 2.高倉山(おらが茶屋) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 3.妙法寺 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 4.(妙法寺小学校) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 5.鵯越の道路用トンネル脇 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 6.高取山 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 7.鈴蘭台処理場 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 8.市ケ原 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 9.摩耶山(掬星台) | ||
┃ | ┃┃ | ┣10.摩耶山(自然観察園前) | ||
┃ | ┃┃ | ┣11.杣谷峠 | ||
┃ | ┃┃ | ┣12.記念碑台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣13.六甲ガーデンテラス(凌雲台) | ||
┃ | ┃┃ | ┗14.ー軒茶屋 | ||
┃ | ┃┃& ピンポイント天気予報 | ┳ 1.レインマップ神戸(降雨レーダー) | ||
┃ | ┃┃ (リンク) | ┣ 2.塩屋(塩屋町) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 3.須磨浦公園(ーノ谷) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 4.高倉台 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 5.妙法寺 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 6.丸山(丸山町) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 7.鵯越駅(里山町) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 8.菊水山(菊水ゴルフクラブ) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 9.摩耶山(オテル・ド・麻耶) | ||
┃ | ┃┃ | ┣10.神戸ゴルフ倶楽部 | ||
┃ | ┃┃ | ┣11.六甲ガーデンテラス(カンツリー | ハウス) | |
┃ | ┃┃ | ┣12.塩尾寺(甲子園大学) | ||
┃ | ┃┃ | ┣13.宝塚 | ||
┃ | ┃┃ | ┗14.宝塚市雨量状況 | ||
┃ | ┃┣7)食料調達可能地点━ | ┳ 1.妙法寺1 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 2.妙法寺2 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 3.丸山町のコンビニ(H17.12再開) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 4.鵯越駅付近 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 5.丁字ケ辻先の「藤原商店」 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 6.記念碑台先の「吉岡」 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 7.観よしの観音手前の「谷口商店」 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 8.六甲ガーデンテラス(凌雲台) | ||
┃ | ┃┃ | ┣ 9.ー軒茶屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┗10.宝塚ゴール手前の「ローソン」 | ||
┃ | ┃┣8)椅子のある休憩場所 | |||
┃ | ┃┣9)所用時間(コースタイム)━ | ┳1.全山縦走を4時間半で完走!? | ||
┃ | ┃┃ | ┣2.六甲全山縦走記録ー覧━━┳ | 季節別完走時間分布 | |
┃ | ┃┃ | ┗3.記録記入表の例 ┣ | ・個別記録 (2.記録ー覧か | |
┃ | ┃┃ | (トレーニング用) ┗ | ・個別日記 らリンクする) | |
┃ | ┃┣10)神戸市主催縦走大会 | ┳1.早朝に出発点への集合 | 注)H18.4以降日記は | |
┃ | ┃┃ | ┣2.出発時の状況 | ブログに記載 | |
┃ | ┃┃ | ┗3.食料の臨時販売 | ||
┃ | ┃┣11)完走後の入浴━━━ | ━入浴施設(宝塚市) | ||
┃ | ┃┗12)参考(工夫)━━━━ | ┳1.季節による持ち物 | ||
┃ | ┃ | ┣2.痛み対策 | ||
┃ | ┃ | ┗3.工夫 | ||
┃ | ┣海側から見た六甲山系 | |||
┃ | ┣六甲周辺の岩場 | |||
┃ | ┃┣1.保塁岩案内━━━━ | ┳駐車スペース | ||
┃ | ┃┃ | ┣岩場取付口写真 | 中央稜写真 | |
┃ | ┃┃ | ┣岩場利用の注意点 | 東稜写真 | |
┃ | ┃┃ | ┣岩場遠景 | 西稜写真 | |
┃ | ┃┃ | ┗岩場近景写真目次 | ||
┃ | ┃┣2.甲南バットレス案内 | ┳取付口1、2、3、4 | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真目次 | ||
┃ | ┃┃ | |||
┃ | ┃┣3.芦屋ロックガーデン━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┣4.妙号岩━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┣5.蝙蝠谷━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┣駐車スペース | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┣6.蓬莱峡━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┣7.北山公園━━━━━ | ┳公園の概要 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ボルダー写真 | ||
┃ | ┃┣8.荒地山━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┣9.不動岩━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃┃ | ┣駐車スペース | ||
┃ | ┃┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┃┗10.百丈岩━━━━━━ | ┳岩場取付口まで | ||
┃ | ┃ | ┣駐車スペース | ||
┃ | ┃ | ┗岩場写真 | ||
┃ | ┣六甲登山口 (JR六甲道・ | 阪急六甲) | ||
┃ | ┗六甲関連図書 | |||
┃ | ||||
┣ | 大峰奥駆けの部屋━━━━ | ━奥駈け風景 ━━━━━━━━ | ┳苔むした風景 | |
┃ | ┣奥駈けの状況 | ┗開けた風景 | ||
┃ | ┃┣(水場)━━━━━━━ | ┳玉置神社 | ||
┃ | ┃┃ | ┣行仙宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣怒田宿跡 | ||
┃ | ┃┃ | ┣平治の宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣持経の宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣深山の宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣鳥の水 | ||
┃ | ┃┃ | ┣楊枝ケ宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣古今宿跡 | ||
┃ | ┃┃ | ┣行者還 ━━━━━━━━ | ━(旧)行者還 | |
┃ | ┃┃ | ┣小笹宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣百丁茶屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣金峯神社付近 | ||
┃ | ┃┃ | ┣狼平 | ||
┃ | ┃┃ | ┗小仲坊 | ||
┃ | ┃┣(避難小屋)━━━━━ | ┳行仙宿山小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣平治の宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣持経の宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣深山山小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣楊枝ケ宿小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣ーのタワ避難小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣行者還小屋 ━━━━━━━━ | ━(旧)行者還小屋 | |
┃ | ┃┃ | ┣小笹宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣洞辻茶屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣百丁茶屋小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣足摺り宿 | ||
┃ | ┃┃ | ┣玉置神社の北 | ||
┃ | ┃┃ | ┣金峯神社境内 | ||
┃ | ┃┃ | ┣金峯神社南の東屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣狼平避難小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┣栃尾辻避難小屋 | ||
┃ | ┃┃ | ┗小仲坊 | ||
┃ | ┃┗(標識)━━━━━━━ | ━奥駈けの標識 | ||
┃ | ┣奥駈道の状況━━━━━ | ┳記録用紙 | ||
┃ | ┃ | ┣ 1.熊野本宮大社 | ||
┃ | ┃ | ┣ 2.備崎橋(出発点) | ||
┃ | ┃ | ┣ 3.七越峰 | ||
┃ | ┃ | ┣ 4.吹越峠 | ||
┃ | ┃ | ┣ 5.吹越宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣ 6.山在峠 | ||
┃ | ┃ | ┣ 7.大黒天神岳 | ||
┃ | ┃ | ┣ 8.金剛多和ノ宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣ 9.五大尊岳 | ||
┃ | ┃ | ┣10.篠尾峠 | ||
┃ | ┃ | ┣11.大森山三角点 | ||
┃ | ┃ | ┣12.大森山 | ||
┃ | ┃ | ┣13.旧篠尾辻 | ||
┃ | ┃ | ┣14.水呑金剛分岐 | ||
┃ | ┃ | ┣15.玉置辻(本宮辻) | ||
┃ | ┃ | ┣16.玉置神社 | ||
┃ | ┃ | ┣17.玉置山 | ||
┃ | ┃ | ┣18.カツエ坂 | ||
┃ | ┃ | ┣19.花折塚 | ||
┃ | ┃ | ┣20.水呑金剛 | ||
┃ | ┃ | ┣21.稚児之森 | ||
┃ | ┃ | ┣22.岩の口 | ||
┃ | ┃ | ┣23.如意宝珠岳(千本の森) | ||
┃ | ┃ | ┣24.貝吹金剛(塔ノ谷峠) | ||
┃ | ┃ | ┣25.貝吹野 | ||
┃ | ┃ | ┣26.香精山 | ||
┃ | ┃ | ┣27.四阿宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣28.上葛川分岐 | ||
┃ | ┃ | ┣29.地蔵岳 | ||
┃ | ┃ | ┣30.槍ケ岳 | ||
┃ | ┃ | ┣31.葛川辻 | ||
┃ | ┃ | ┣32.笠捨山 | ||
┃ | ┃ | ┣33.行仙宿山小屋 | ||
┃ | ┃ | ┣34.行仙岳 | ||
┃ | ┃ | ┣35.怒田宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣36.倶利迦羅岳 | ||
┃ | ┃ | ┣37.転法輪岳 | ||
┃ | ┃ | ┣38.平治の宿 | ||
┃ | ┃ | ┣39.持経の宿 | ||
┃ | ┃ | ┣40.阿須迦利岳 | ||
┃ | ┃ | ┣41.誠証無漏岳 | ||
┃ | ┃ | ┣42.涅槃岳 | ||
┃ | ┃ | ┣43.剣光門(笹の宿跡) | ||
┃ | ┃ | ┣44.滝川辻 | ||
┃ | ┃ | ┣45.般若岳 | ||
┃ | ┃ | ┣46.地蔵岳 | ||
┃ | ┃ | ┣47.嫁越峠 | ||
┃ | ┃ | ┣48.奥守岳 | ||
┃ | ┃ | ┣49.天狗山 | ||
┃ | ┃ | ┣50.石楠花岳 | ||
┃ | ┃ | ┣51.太古の辻 | ||
┃ | ┃ | ┣52.深山ノ宿 | ||
┃ | ┃ | ┣53.釈迦ケ岳 | ||
┃ | ┃ | ┣54.両部分け | ||
┃ | ┃ | ┣55.孔雀覗 | ||
┃ | ┃ | ┣56.揚子ガ宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣57.船ノタワ | ||
┃ | ┃ | ┣58.八経ケ岳 | ||
┃ | ┃ | ┣59.弥山小屋 | ||
┃ | ┃ | ┣60.聖宝宿跡 | ||
┃ | ┃ | ┣61.トンネル西口分岐 | ||
┃ | ┃ | ┣62.ーノタワ避難小屋 | ||
┃ | ┃ | ┣63.行者還小屋 | ||
┃ | ┃ | ┣64.七曜岳 | ||
┃ | ┃ | ┣65.国見岳 | ||
┃ | ┃ | ┣66.弥勒岳 | ||
┃ | ┃ | ┣67.大普賢岳 | ||
┃ | ┃ | ┣68.小普賢岳 | ||
┃ | ┃ | ┣69.阿弥陀ガ森分岐 | ||
┃ | ┃ | ┣70.小笹ノ宿 | ||
┃ | ┃ | ┣71.山上ガ岳 | ||
┃ | ┃ | ┣72.洞辻茶屋 | ||
┃ | ┃ | ┣73.蛇腹 | ||
┃ | ┃ | ┣74.五番関 | ||
┃ | ┃ | ┣75.百丁茶屋跡 | ||
┃ | ┃ | ┣76.九十丁 | ||
┃ | ┃ | ┣77.四寸岩山の肩 | ||
┃ | ┃ | ┣78.50丁茶屋跡 | ||
┃ | ┃ | ┣79.足摺の宿 | ||
┃ | ┃ | ┣80.(四寸岩山) | ||
┃ | ┃ | ┣81.林道登山口 | ||
┃ | ┃ | ┣82.女人結界(青根ガ峰分岐) | ||
┃ | ┃ | ┣83.金峰神社(ゴール) | ||
┃ | ┃ | ┣84.金峯山寺・蔵王堂 | ||
┃ | ┃ | ┣85.近鉄吉野駅 | ||
┃ | ┃ | ┣86.※ 上葛川バイパスコース | ||
┃ | ┃ | ┣87.※ 太古の辻〜前鬼口 | ||
┃ | ┃ | ┣88.※ 釈迦ケ岳〜旭口 | ||
┃ | ┃ | ┣89.※ 弥山〜天川川合 | ||
┃ | ┃ | ┗90.※ 小辺路 | ||
┃ | ┣奥駈けへのアクセス━━━ | ┳奈良交通 (リンク)━━━━━━ | ┳新宮→熊野本宮大社 | |
┃ | ┃ | ┃ | ┃ (時刻表リンク) | |
┃ | ┃ | ┃ | ┗新宮→五條(リンク) | |
┃ | ┃ | ┣熊野交通 (リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣竜神バス (リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣明光バス (リンク) | ||
┃ | ┃ | ┗奈良交通バス路線図━━━━━━ | ┳吉野神宮駅から | |
┃ | ┃ | ┣五條駅から | ||
┃ | ┃ | ┗新宮駅から | ||
┃ | ┗奥駆け記録・日記━━━ | ┳(1)前鬼→四阿宿跡 | (H12/8/18) | |
┃ | ┣(2)吉野←→小笹宿 | (H12/9/2) | ||
┃ | ┣(3)熊野本宮→山在峠 | (H12/9/14) | ||
┃ | ┣(4)熊野本宮→前鬼 | (H12/10/5) | ||
┃ | ┣(5)前鬼→吉野 | (H12/11/3) | ||
┃ | ┣(6)下向橋→前鬼 | (H12/11/22) | ||
┃ | ┣(7)吉野→弥山→天川河合 | (H13/4/29) | ||
┃ | ┣(8)熊野本宮→前鬼 | (H13/11/20) | ||
┃ | ┣(9)熊野本宮→旭口 | (H15/8/9) | ||
┃ | ┣(小辺路)高野山→熊野本宮 | (H16/1/1) | ||
┃ | ┣(小辺路)高野山→西中 | (H16/2/19) | ||
┃ | ┣(10)七越峰→前鬼 | (H16/2/23) | ||
┃ | ┣(11)吉野→前鬼 | (H16/4/28) | ||
┃ | ┗(12)熊野本宮→吉野(順峯) | (H17/8/20) | ||
┣ | ヒマラヤの部屋 | |||
┃ | ┗カラパタールトレッキング━ | ┳1.カトマンズ | ||
┃ | ┣2.ルクラ | |||
┃ | ┣3.バクディン | |||
┃ | ┣4.チュモア | |||
┃ | ┣5.モンジョ | |||
┃ | ┣6.ジョサレ | |||
┃ | ┣7.ナムチェバザール | |||
┃ | ┣8.タンボチェ | |||
┃ | ┣9.パンボチェ | |||
┃ | ┣10.ディンボチェ | |||
┃ | ┣11.チュクン | |||
┃ | ┣12.トゥクラ | |||
┃ | ┣13.ロブチェ | |||
┃ | ┣14.ゴラクシェプ | |||
┃ | ┣15.カラパタール | |||
┃ | ┣16.ペリチェ | |||
┃ | ┣17.クムジュン | |||
┃ | ┣18.エベレストビューホテル | |||
┃ | ┣19.クンデ | |||
┃ | ┗20.シャンボチェ | |||
┣ | リンク | |||
┃ | ┣六甲山縦走━━━━━━ | ┳「全山縦走大会」の案内(リンク) | ||
┃ | ┣音岳のブログ━━━━━━ | ┳六甲山麓 | ||
┃ | ┃ | ┗六甲全山縦走 | ||
┃ | ┣六甲山のポイント━━━━ | ┳高取山(リンク) | ||
┃ | ┣交通・時刻表━━━━━━ | ┳神戸市バス━━━━━━━━━━ | ┳時刻表入口(リンク) | |
┃ | ┃ | ┣六甲ケーブル(リンク) | ┣運行系統 (リンク) | |
┃ | ┃ | ┣摩耶ケーブル(リンク) | ┗路線図 (リンク) | |
┃ | ┃ | ┣六甲有馬ロープウェイ(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣新神戸ロープウェイ(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣六甲山上バス | ||
┃ | ┃ | ┣阪急バス | ||
┃ | ┃ | ┗(その他、色々) | ||
┃ | ┣六甲山のいろいろ━━━ | ┳六甲山の天気予報(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣レインマップ神戸(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣宝塚市雨量状況(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┣六甲山系の森林(リンク) | ||
┃ | ┃ | ┗海上文化都市の創造(リンク) | ||
┃ | ┣六甲山上施設━━━━━ | ┳国民宿舎(ホテル・ド・麻耶) (リン | ク) | |
┃ | ┃ | ┣六甲ガーデンテラス(リンク) | ||
┃ | ┣熊野古道・奥駆け道━━━ | ┳世界遺産(吉野大峯) | ||
┃ | ┃ | ┣大峰山七十五靡図 | ||
┃ | ┣地図━━━━━━━━━ | ┳奥駈け地図 | ||
┃ | ┃ | ┣小辺路地図 | ||
┃ | ┃ | ┣国土地理院 | ||
┃ | ┃ | ┣地図センター | ||
┃ | ┃ | ┣マップファン地図検索 | ||
┃ | ┗ヒマラヤ関連━━━━━━ | ┳ネパール・トレッキング情報(リンク) | ||
┃ | ||||
┣ | サイトマップ(このページ) | |||
┣ | HP作成記録(日記No.5)━ | ┳日記No.4 | ||
┃ | ┣日記No.3 | |||
┃ | ┣日記No.2 | |||
┣ | 更新記録 | ┗日記No.1 | ||
┣ | 掲示板 | |||
┣ | メール | |||
┃ | ||||
┣ | 日本各地の山━━━━━━ | ┳1.比良山 | ||
┃ | (当面、作成は後回し) | ┣2.伊吹山 | ||
┃ | ┣3.白山 | |||
┃ | ┣4.大山 | |||
┃ | ┣5.富士山 | |||
┃ | ┣6.穂高 | |||
┃ | ┣7.槍ヶ岳 | |||
┃ | ┗8.木曽駒ヶ岳 | |||
┗ | 六甲山の各コース | |||
┃(当面、作成は後回し) | ||||
┣━海側からのコース━━━ | ┳杣谷道 | |||
┃ | ┣アイスロード | |||
┃ | ┣ーケ谷西尾根 | |||
┃ | ┣油コブシ | |||
┃ | ┣長峰山 | |||
┃ | ┣寒天山道 | |||
┃ | ┣天狗岩尾根 | |||
┃ | ┣石切道 | |||
┃ | ┣住吉谷 | |||
┃ | ┣魚屋道 | |||
┃ | ┣山寺尾根 | |||
┃ | ┣上野道 | |||
┃ | ┣青谷道 | |||
┃ | ┣学校林道 | |||
┃ | ┣大師道 | |||
┃ | ┣高取山 | |||
┃ | ┗防火道 | |||
┣六甲山中のコース━━━ | ┳天狗道 | |||
┃ | ┣地蔵谷 | |||
┃ | ┣黒岩尾根 | |||
┃ | ┣桜谷道 | |||
┃ | ┣水平道 | |||
┃ | ┣トエンティクロス | |||
┃ | ┣シェール道 | |||
┃ | ┣サウスロード | |||
┃ | ┗ノースロード | |||
┗六甲山系北側からのコース | ┳住吉道(魚屋道) | |||
┣紅葉谷道 | ||||
┣裏六甲縦走路(有馬三山) | ||||
┣シュラインロード | ||||
┣地獄谷東尾根 | ||||
┣地獄谷 | ||||
┣地獄谷西尾根 | ||||
┗炭ケ谷道 | ||||
Homeへ | 六甲全山縦走へ | 大峰奥駆へ |