太平山から大谷乗越おおたにのっこしへの道(六甲縦走路)

NTTドコモ関西 船坂無線中継所の取り付け道路を通って大谷乗越に出る。
殆ど緩い下りと平坦な道だ。
太平山から大谷乗越へは、18分程度かかる。
ootani-map-s.jpg - 111,271bytes ootani01-s.jpg - 95,915bytes
地図をクリックすれば拡大地図 進行方向(反対に行けば
船坂無線中継所の入口に行く)
ootani02-s.jpg - 96,353bytes ootani03-s.jpg - 104,242bytes
本来の道は正面に見える地道で------ -------ここから入る
ootani04-s.jpg - 104,191bytes ootani05-s.jpg - 91,372bytes
ここの道を進めば太平山を経由して行けるが、
工事で道が随分変わった。無線中継所
以外何も無い山だが、ー度は行って
見ても良いだろう
今回は、NTTドコモ関西の船坂無線中継所
取り付け道路コースを紹介する
NTTのメンテナンスに使われる道路
なのでめったに車に出会わない
ootani06-s.jpg - 92,001bytes ootani07-s.jpg - 89,693bytes
緩い下りだ アスファルト道路を暫く進む
ootani08-s.jpg - 78,439bytes ootani09-s.jpg - 88,977bytes
正面上に見える無線タワーの工事で
太平山通過ルートは迂回路に変更された
正面のガードレールが切れた所から
甲山や尼崎方面の展望が開ける
ootani10-s.jpg - 92,970bytes ootani11-s.jpg - 92,701bytes
本来の道は左斜め上から降りてくる 右の階段を下って取り付け道路から離れる
ootani12-s.jpg - 95,568bytes ootani13-s.jpg - 97,451bytes
振り返って本来の道を見る。
斜面をコンクリートで吹きつけた
階段なので気付きにくい
いよいよ地道に入る
ootani14-s.jpg - 105,929bytes ootani15-s.jpg - 100,679bytes
殆ど、下りか
ootani16-s.jpg - 101,705bytes ootani17-s.jpg - 98,800bytes
平坦な道だ
ootani18-s.jpg - 103,009bytes ootani19-s.jpg - 104,360bytes
同じような道が続く
ootani20-s.jpg - 100,281bytes ootani21-s.jpg - 99,415bytes
緩い登りが少しある程度だ
ootani22-s.jpg - 105,649bytes ootani23-s.jpg - 97,080bytes
ootani24-s.jpg - 95,312bytes ootani25-s.jpg - 99,322bytes
時々明るい道になる この辺りは所々展望がきく
ootani26-s.jpg - 72,692bytes ootani27-s.jpg - 97,966bytes
展望のきく所から甲山(かぶとやま)が見える
ootani28-s.jpg - 102,433bytes ootani29-s.jpg - 97,553bytes
ootani31-s.jpg - 101,980bytes
この先一気に下る 階段が見えて来た
ootani32-s.jpg - 103,486bytes ootani33-s.jpg - 103,031bytes
急勾配の下りだ 足が膝にきている人は手摺を持てる
ootani34-s.jpg - 105,712bytes ootani35-s.jpg - 88,566bytes
道路が見えて来た 棚越新道を横断する。ここは有馬温泉と
西宮を結ぶ中間地点で、明るい間は
そこそこ車は通る。(横断注意)
有馬温泉-船坂-【大谷乗越】-甲山-西宮

Home 六甲全山縦走 SightMAP