高倉山から高倉台への道(六甲縦走路)

高倉台は昔の高倉山を削ってできた街だ。
高倉台へは削り残された「おらが山」の「おらが茶屋」から324段の階段で下る道と、
なだらかなスロープを下って「おらが茶屋」を通過しない楽な道がある。
map-takakura-s.jpg - 124,872bytes takakuradai01-s.jpg - 76,062bytes
高倉台へのコース おらが茶屋から下る階段
takakuradai04-s.jpg - 81,519bytes takakuradai05-s.jpg - 95,721bytes
階段から高倉台の街を行く。
栂尾山(右)と横尾山(左)が見える。
324段の踏みづらの狭い階段。
(最初だから膝には来ないが・・・)
takakuradai06-s.jpg - 98,920bytes takakuradai07-s.jpg - 97,008bytes
街に入る歩道橋が見える。
takakuradai08-s.jpg - 89,082bytes  takakuradai09-s.jpg - 86,788bytes
ここが巻き道(左)の分岐点
高倉山のページの巻き道説明の続きにもなる)
巻き道に入る
takakuradai11-s.jpg - 92,983bytes takakuradai12-s.jpg - 77,852bytes
最初は緩いが・・・ 走るには結構きつい所もある。
takakuradai13-s.jpg - 59,995bytes takakuradai14-s.jpg - 69,087bytes
人がいなければ走り易いスロープ
takakuradai15-s.jpg - 89,229bytes takakuradai16-s.jpg - 73,290bytes
ここは直進(おらが山はバイパス道がいくつもある。) 巻き道から見た高倉台と栂尾山
takakuradai18-s.jpg - 82,741bytes takakuradai19-s.jpg - 73,405bytes
歩道橋を渡ると、高倉台の街 高倉台3丁目歩道橋
takakuradai21-s.jpg - 82,702bytes takakuradai22-s.jpg - 74,358bytes
振り返ると「おらが山」
takakuradai23-s.jpg - 92,257bytes takakuradai25-s.jpg - 69,429bytes
高倉台4丁目歩道橋が見える 橋中から海側を見た所(バス停高倉台:「75系統須磨ーの谷行き妙法寺駅前行き
takakuradai26-s.jpg - 64,898bytes takakuradai27-s.jpg - 77,302bytes
高倉台4丁目歩道橋 高倉台の中心(右手前が大丸ピーコック)
takakuradai28-s.jpg - 63,396bytes takakuradai29-s.jpg - 69,947bytes
高倉台の中にあるポリボックス いよいよここから、400階段に向かう

Home 六甲全山縦走 SightMAP