天上寺跡(史跡公園)
六甲全山縦走とは直接関係ないが気持ちの良い所なので、この史跡公園を紹介する。 仁王門から天上寺跡の公園までの道も非常に風情があってゆっくり味わいたい参詣道だ。 摩耶山に登る場合、どの道から登るのが良いかと相談されれば、「上野道」経由を勧める。 | |
![]() |
![]() |
仁王門(1)紅葉の時期は最高の風情がある。 | 仁王門(2) |
![]() |
![]() |
仁王門から内側 | 最初は緩い石畳の階段 |
![]() |
![]() |
次第に傾斜がきつくなってくる | |
![]() |
![]() |
途中の建物は何だったのだろうか | |
![]() |
![]() |
最後は結構厳しい登り | 最後の階段 |
![]() |
![]() |
階段左のよう壁 | 階段右のよう壁 |
![]() |
![]() |
史跡公園をやや右から (H14年4月27日) |
史跡公園を階段中央から正面 (摩耶山頂とサンテレビ送信所のタワーが見える) |
![]() |
![]() |
まだ新しい百度石 | 本堂跡 |
![]() |
![]() |
史跡公園のいきさつ | 旧天上寺の建物群の説明 |
![]() | |
階段を右側から登ってくる(撮影:H14年03月02日) | |
![]() | |
上とほぼ同じアングル(撮影:H13年5月26日) 焼失前の天上寺の様子が記載されたHPはこちら |
Home | 六甲全山縦走 | SightMAP |