皆さんは、早朝にどのようにして出発点に行ってるの?

    神戸市主催の六甲全山縦走のスタートチェック時間は早朝5時である。

    朝5時に間に合う電車は無いので、大阪方面から交通機関を使えば(下表参照)
   早くて6時前になる。
   それより早くスタート地点に着くには、自宅または宿泊場所から、
     @家族・友人に自家用車で送ってもらう
     A比較的近くて安い宿(神戸ゲストハウスなど)で泊まり、そこから仲間とタクシーを利用
     Bバスの送迎を利用
   が大半である。(大会案内書「こうべのエスプリ」の最後部にある宿泊案内で記載して
   ある神戸市民生協が「神戸サイドタワーホテル」などからバスで送っている。)

    少数派は、
     Cバイク乗り着け
     D仲間のサポート付きで須磨浦公園でテント泊
     E出発点に前夜からビバーク
   など様々な到達方法で来られている。


    大阪方面からの電車時刻表  H18年11月27日現在
 (「須磨浦公園」到着可能な早い電車)       
(注) = は同じ駅で電車の乗換

J R 発車時刻 阪神電鉄 発車時刻 阪急電鉄 発車時刻
大阪 05:00 阪神梅田             05:00 阪急梅田      05:00
塚本 05:03 野田             05:04 十三      05:04
尼崎 05:07 尼崎         04:40  05:14 園田      05:09
立花 05:10 武庫川         04:46  05:19 塚口      05:12
甲子園口 05:13 甲子園         04:49  05:22 武庫之荘      05:15
西宮 05:16 西宮         04:54  05:27 西宮北口 04:37  05:20
芦屋 05:19 芦屋         05:00  05:32 芦屋川 04:42   05:25
甲南山手 05:21 魚崎         05:05  05:37 岡本 04:45  05:28
摂津本山 05:23 御影         05:08  05:44 御影 04:48   05:31
住吉 05:25 石屋川     04:47   05:10  05:45  
六甲道 05:28 新在家     04:48   05:11  05:47 六甲 04:50  05:33
05:31 岩屋     04:52   05:15  05:51 王子公園 04:52  05:35
JR三宮 05:34 阪神三宮     04:56   05:19  05:55 阪急三宮  04:57   05:40
JR元町 05:35 阪神元町     04:58   05:21 05:57 花隈 04:59  05:42
神戸 05:37 高速神戸     05:02   05:26   ・ 高速神戸 05:01阪神05:44
兵庫 05:40 新開地     05:03=14 05:30  ↑ 新開地 05:03=14
   05:46=50
大開     05:15   05:31  遅いの   ↓    ↓   05:51
新長田 05:42 高速長田     05:17   05:33  で大阪  以下  以下    05:53
西代     05:19   05:35  乗車は  阪神  阪神と   05:55
板宿     05:21    05:37 阪急に  同じ  同じ    05:57
鷹取 05:44 東須磨 05:01 05:23   05:39 乗るべ       05:59
月見山 05:02 05:25   05:41 き      06:01
須磨寺 05:04 05:26   05:42       06:02
須磨 05:47乗換→ 山陽須磨 05:05 05:28   05:47 05:55       06:07
須磨浦公園 05:07 05:30   05:49 05:57       06:08

Home 六甲全山縦走 SightMAP