尾根筋の峠を越すので、船坂峠から最初は緩い登りになる。 太平山まで、えぐれた下り道は無く歩き易いが同じような道が続く。 船坂峠から太平山まで、25〜30分程度かかる。 (このページの写真はー部、レンズが曇ってボケている所がある) |
 |
 |
地図をクリックすると拡大地図 |
船坂峠を出発 |
 |
 |
|
|
 |
 |
こんな感じの平坦な道が多い |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
この標識までが、ゆっくりした登りか平坦道 この先下りも出てくる |
 |
 |
樹木がまばらに林立する所い来ても------- |
-------太平山までまだ半分だ。 |
 |
 |
この辺りで樹林帯のため暗く道が見えにくくなり始めても |
塩尾寺までなら、真っ暗になる前に何とか着けるだろう。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
まだ登りもある |
 |
 |
登りはここまでで |
以降はほぼ平坦か、下りになる |
 |
 |
下り道もきつくない |
|
 |
 |
|
道のやや中央に立つ木を右から巻いて進む所 まで来ると、やっと太平山に近づいたと思える |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
この先の明るくなった所が、NTT取り付け道路 |
ようやく太平山に立つNTTドコモ関西の 船坂無線中継所のアンテナが見えた。 |